カテゴリー:お金・節約

クレジットカードの請求額が49万円にビックリしました!

一番かかっているのは次男の大学受験料金です。

 

大学受験の受験料はすべてクレジットカードで払えるので、働く母の私にはとっても便利です。

便利ですが、1校につき約3万5千円。

 

9校も受けるので、万単位の金額をポチポチとクレジット決済していくのはドキドキしてしまいます。

来月の請求いくらだろうって。

 

3万5千円が9校なので約30万超と簡単に計算はできるのですが・・・実際に数字を見ると

 

ズゥ―(´゚д゚`;)―ン

 

ってね。

 

スポンサーリンク


 

受験料はクレジットカードがお得

 

受験料が全てクレジットカードで支払えたのはとってもお得です。

なんといっても、クレジットカードのポイント!

 

楽天カードを使ったので、楽天カードはポイント還元率1%。

つまり受験料が30万円だったので、3千ポイントがもらえます♪

 

これが振込やキャッシュだったりすると、ポイントがもらえないどころか、振込手数料まで取られます。
こういった支払いは断然、クレジットカードですね。

 

働く母にとって受験料の払い込みがネットで完了は超便利

 

また、ネットで全ての手続きができたのも、働く母にとってはかなりのメリットです。

ネットだと、休みの日にまとめてポチポチと支払い。

銀行に行く必要もないし、手数料もかかりません。

 

と言っても、大学によりけりなのかも?

3年前の長男の受験の時は、銀行に行く必要はなかったのですが、バーコードを印刷してコンビニに支払いに行った大学がありました。

 

今回、次男の場合は全てクレジット決済でOKでした。

後の請求はすごいけど、やはりとても助かりました。

ネットに長けててよかった(*´▽`*)

↑私の周りレベルで

 

請求額49万円は無駄遣いしすぎ?

 

ところで、受験料で31万超えの請求額が来るのは分かっていましたが、受験料31万で請求額が49万円ということは、受験料以外で18万円も生活費(?)に使っていることになります。

 

18万円も何に使ったんだ???

 

お金ってね、なんとなくアバウトなものです。

気が付いたら「ない!」というのはよく聞きます。

 

が、私は守銭奴なので、そういうことはほとんどありません。どちらかというと気がついたらお金が貯まっているほうです。

 

そして、ここぞというときに『どーーん』と使うのです。息子の受験はもちろん「ここぞ」という時です。ケチケチしません。

 

しかし、そういう時って金銭感覚がちょっとおかしくなる時期でもあります。

もしかして、気が付かないうちに無駄遣いしてるのかも??

 

お金を無駄づかいしないのは自信があったのですが、もしかしたら自分が思っているより無駄が多いのかも?

自信があるからこそ、かえってダメなのかもしれません。

 

そこで、クレジット決済の利用明細を洗い出してみました。

 

利用明細をエクセルにコピペ

 

クレジットカードの利用明細画面をパソコンで表示し、利用履歴をコピーし、エクセルに貼り付けます。

(そのままコピペするとうまくエクセルに貼り付けられないので、途中、秀丸とか使ってます)

 

こんな感じ

 

 

エクセルに貼り付け、適当に項目を付け、ピボットで計算。

 

一番無駄遣いを疑っていたのは「食費・日用品」。

しかし、これは6万円台だったので普段と変わらず。

 

いつもより使っていたのは、「高速代」。

お正月に実家へ行ったので、高速代とガソリン代が普段よりかなり高め。

でも、これは我が家にとって必要経費です。

 

実家では一人暮らしの母が私が行くのを待っているので、なるべく行っておかないとと考えています。

 

あと、掃除機をAmazonで買ったのもありましたね。

30年ぶりに購入した掃除機です。これも無駄遣いではないかな。

 

掃除機を購入したときの記事です

↓ ↓ ↓ ↓

 

ものぐささんにおすすめ!充電式のコードレス掃除機 ハンディにもスティックにも

 

こうやって分析してみると、思ったより無駄遣いしてませんでした。(ホッ)

 

やはり、数字でパッと表すと一目瞭然。分かりやすいです。

この調子で日々の節約に気を付けていきたいと思います。

 

クレジットカードの請求額が多くてビックリし、大学受験費用のせいで無駄遣いしすぎたのかも?と分析してみたらそうでもなかったのでよかったです

(*´▽`*)

 

次男の大学受験費用をクレジットカードで払ったので、来月の請求額が48万円でした。

 

内、受験費用が30万超え。

なんせ私立大学を9校も受けるのでこのくらいになるのは覚悟していましたが、実際数字を見るとショックー

私の冬のボーナスより多い

(--;

 

スポンサーリンク


 

払ったカードは楽天カード

楽天カードは還元率が1%なので30万だと3千円分のポイントが付くことになります。

 

もともとセゾンカードを25年以上使っていて、カードを増やすのは嫌なので躊躇していたのですが、楽天カードを作るだけでダイヤモンド会員になれることに気が付き、作ることんしました。

 

プラチナ会員の私は楽天カードを作るだけでダイヤモンド会員になれるっぽい

 

セゾンカードはポイント還元率が0.5%

楽天カードは1%

 

セゾンカードだと1500ポイントの還元でしたが、楽天だと3000ポイント。

よかった楽天カードに変えて

(*^^*)

 

還元率が楽天カードの方が倍で、お得なのは分かっていたのですが、なんとなく躊躇しちゃってたんですよね。

セゾンカードあるしぃ~って。

 

楽天カードはETCカードが年間500円かかりますが、ダイヤモンド会員は無料です。(一つ下のプラチナ会員も無料)

これも楽天カードを作る決心をした理由の一つです。

 

今思うと、なんでさっさと楽天カードにしなかったのかな~って。

楽天ってポイントザクザクって意外にホント。

 

作る前は、ポイントザクザクって言ってもあんまり楽天使わないしぃ~なんて思っていましたが、ポイントを手軽に使えるので、ちょっとした買い物はほとんど楽天。

最近だと、スマホの充電ケーブル買った。

 

利用すればするだけポイントが何倍にもなるのも魅力。

私の場合、楽天カードと楽天カードの引き落としを楽天銀行にしただけで、ポイント4倍でお買い物できるようになりました。

 

今まで何躊躇してたんだろ?

つか、自分にとって明らかにお得なカードなら、さっさと作ればいいじゃんね!

もし使いにくかったりすれば、解約すればいいだけのことだし。

 

こういうちょっとした手続きを面倒がるから小銭が減り、気が付けば年間何万円も損していたりするんですよね!

 

銀行手数料をケチるより、還元率の高いクレジットカードを使うほうが私の場合、何倍もお得だったことに今更気づく~~

 

 

次男の受験料だけでこんなにかかっていますが、受かればもっとでかい金額が必要になります。

母、がんばる。

 

楽天スーパーポイントで投資信託が購入可能!100ポイントから始める気軽な資産運用♪

 

と、こんなサブタイトルがついているので、ちょっとやってみようかなと口座開設をしてみたところ、思ったより敷居が高くて停滞しました(--;

 

スポンサーリンク


 

投資ねぇ

 

最近、投資が流行ってる?

節約系ブログや子育てブログを読んでいると、必ずと言っていいほど投資の話がでてきます。

 

「こんなに増えました♪」

「銀行より安全なんですよ」

 

という記事です。

 

確かにそうなんでしょうけど、今ってバブル期と同じくらいの好景気なんですよね?

(↑どこかの受け売りなので実際の所、よく分かりませんので、あまり信用しないでください)

 

好景気の現在は、過去に投資してれば利益が出てるに決まってます。

そんな好景気の今、投資はじめていいのか?と疑っております。

 

 

だいたい、ビットコインの話が私の耳に入ってきたときは最高潮の時で、えーいいかも♪なんて思っていたら、あっという間に下火になりました。

 

やっぱり、私の耳に入ってくるということは下火なんだな、と思ったもん。

 

アメリカで有名な靴屋の話と一緒です。

 

1929年のニューヨーク株式市場の大暴落の直前、アメリカは空前の株式ブームに沸いていました。ある日、ウォール街関係者が靴磨きに行くと、靴磨きの少年が「旦那、わるいことはいいません、この銘柄は、騰がりますぜ」と、囁き銘柄を頼みもしないのに教えてきました。

このように、靴磨きの少年、ウエイトレス、配管工などの幅広い大衆が相場に熱を上げるようになると天井が近いとされています。

 

 

楽天クレジットカードでポイントザクザク

 

今年の9月にとうとう楽天カードを作りました。

 

楽天カードのポイント1%は魅力でしたが、セゾンカードを持っていたので、あまりカードが増えるのが嫌で躊躇していました。

 

しかし、ポイント目当てで楽天Edyや楽天西友で買い物していたら、いつの間にかプラチナ会員になっていて、楽天カードさえ作ればダイヤモンド会員になれるようになり、かなりの恩恵が受けれる気がしたので、とりあえず作ってみました。

 

作ってイマイチだったら解約すればいいだけですしね。

 

そうしたところ、楽天ポイントが本当にザクザク。

ちょっとした買い物はほとんど楽天でポイントで買い物できます。

 

 

最近購入したもの

 

●夫の通勤バッグ

軽くて大きくてポッケがいっぱいあって安いもの。

 

 

●インク

純正じゃなくても十分♪

 

 

●次男の靴下

こんなに寒いのに、くるぶしまでのショート靴下がいいんだって。

 

 

●進撃の巨人コミック限定版(日めくりカレンダー付)

電子版も購入しましたが、日めくりカレンダー目当てでコミックも購入。

コミックはメルカリで売りました。

 

 

●Only Sense Online8 -オンリーセンス・オンラインー

夫が集めているコミック

 

 

こんなに楽天で買い物したのも久しぶりです。

 

カードを作ると、期間限定のポイントがもらえたので、いつもならコミック本はAmazonを使うのですが、楽天で購入しました。

 

 

そして、普段のスーパーでの買い物も楽天カードに変えたので、そのポイントも溜まっていきます。
ふるさと納税の返礼品も楽天で購入し、楽天カードで支払うので、ポイントがどんどん増えます。

 

楽天ポイントすげーです。

 

 

楽天証券の口座開設しちゃったよ

 

ポイントが貯まるので、ネットで買い物するとき、まずは楽天で探すようになりました。

以前はAmazonだったんですけどね。

 

楽天の思惑にまんまとやられております。

 

 

こんな感じで、楽天のサイトに訪れることが多くなったので、ポイント投資の広告がしょっちゅう目に入ってくるようになりました。

 

最初に書いたこれです。

楽天スーパーポイントで投資信託が購入可能!100ポイントから始める気軽な資産運用♪

 

気軽ね~んじゃ、やってみようかな~

100ポイントくらいなら痛くないしぃ~

 

ってね。

 

「かんたん口座開設」をポチッ

 

 

うげっ、入力項目結構ある

あぁ~挫折しそう(;-;)

 

でも、ちょっとがんばって口座開設完了!

 

そして、ログインNoとパスワードが郵送で送られてくるそう。

あぁ~ここで作業一時中断かぁ

 

4、5日で郵便物が届きました。

届きましたが、4日も経ってるとやる気が失せてしまい、3日ほど放置。

 

 

いかんいかん、せっかくだから100ポイント投資だけでもやろう!

 

ログイン、ログイン・・・

 

マイナンバー登録するんだぁ・・・登録するのにスマホのアプリも入れないといけない。

 

 

とまあブチブチ文句を言いながらもなんとかログインできました!

 

しかし、サイトを見ても100ポイント投資はどうすればいいのかよく分かりません。

 

結局、サイトを閉じて何もせず現在に至ります。

 

私の投資生活は無理かもーー

 

一昔前は子どもが生まれたら学資保険に入ることが当たり前でしたが、長男が生まれた1996年頃はそんなこともありませんでした。

 

「金利は低いし、学資保険に入っても、貯金しても変わらないよ」

 

と言われだした頃でした。

 

次男が生まれた2000年になると、「学資保険に入るより貯金したほうがいいよ」なんて言われた時期でした。

 

スポンサーリンク


 

それを聞いた私は、金利のことも学資保険のことも何も考えずに貯金することを選びました。

 

貯金は得意だったので、なんとかなるかなーと、とっても安易に決めました。

 

貯金は、郵便局で息子名義の通帳を作り、コツコツコツコツ貯金しました。

 

遠方の実家に行くと、祖母がお小遣いをくれたり、息子にお祝いをもらったとき、お年玉なんかをほとんど貯金しました。

 

ある程度貯金額がまとまってくると、キャッシュカードで簡単におろせないように定期預金にしました。

 

そして現在、結構な金額が貯まりました。

今のところそれには手を付けていませんが、来年は長男と次男の大学が重なるので、さすがに必要になるかなと思っています。

 

本当は使いたくないのですが、我が家の現在の経済状況では私立大学生二人分の学費をねん出するのは厳しいかも、と考えています。

 

そこで、ふと思い出したのですが、二十歳を超えた息子名義の定期預金って母親が勝手におろせないんじゃなかったっけ?

 

最近は振り込め詐欺などがあるので、本人じゃないといろいろ手続きが面倒です。

 

私は息子が生まれてから今までずーーーっと我が家には余分なお金はないと言い続けてコツコツ貯金をしてきました。

 

できれば息子には貯金額は知られたくないんだけどなぁ・・・

 

こんなことなら、息子が二十歳になる前に定期を解約して普通預金に入れておけばよかった。

そうすればキャッシュカードで下せるしね。

 

 

長年眠っていた銀行通帳とキャッシュカード2冊を解約をしました。

 

1冊は4万円ほど入っていて、約10年程放置していました。

1年間で数円の利子がついていたので、数十円増えていました。

 

もう1冊は500円ほど入っていて、こちらは8年ほど放置していました。

 

あと、解約して放っておいた通帳&キャッシュカードも処分しました。

何でとっておいたんだろ?

 

これらの通帳は、子どもの給食費や給料振込のためだけに作った通帳です。

子どもの給食費も終わったし、給料振込も転職したので現在は全く使っていませんでしたが、

 

「何かに使うかも?」

 

なんて考え、とってありました。

 

結局、10年近く記帳すらしてないということは、「いらないもの」です。

 

本日解約した2冊は、まだ、「何かに使えるかも?」でとっておくのも分かりますが、すでに解約済みの通帳&キャッシュカードは何でとっておいたのか自分でも不思議です。

 

通帳をすっきりさせ、お金の流れをスムーズにしたいと思います。

そうすれば、きっと運気も上がってお金が貯まるスピードも上がると思うんですよね~♪

 

我が家のネット環境は光回線のauひかりです。

現在、毎月約6700円払っています。

 

固定電話はめったにかけないし、ひかりテレビも使ってないので、ほぼネットだけです。

ネットだけでこの料金は高い気がします。

 

ということで、来月12月が契約更新月なのでので、別回線を検討することにしました。

 

スポンサーリンク


 

auひかりの2年縛りに縛られる

 

そもそも、auひかりにしたのは当時auを使っていたからです。

スマホと光回線を同時に申しもむと割引してもらえました。

 

割引目当てでしたが、格安スマホに変えたので、auの割引の恩恵は全く受けなくなりました。

そこでもっと安い別回線にしたかったのですが、2年縛りってやつに縛られてしまいました。

 

光回線も2年縛りがあって、更新月じゃないと解約手数料がかかってしまうんですよね。

 

auひかりを使い続けて2年以上たってるのに、ずーーーっと2年縛りに縛られ続けるなんて、なんだかなぁと思ってしまいます。

 

 

スマホと同じ会社の回線にすると安いよね

 

格安スマホのOCNモバイルONEを使って2年半ほど経ちました。

今のところ全く問題なく使えています。

 

息子二人と私の3台で5千円以下です。

 

それが、OCN光にすると、1台200円も安くなるみたい。

こりゃあ、4500円切りますね!

 

OCN光は光回線が5100円、電話回線が500円で利用できるとのことで、月5600円になります。

 

ただこれも2年縛りの料金です。

2年縛りがないと6700円。

auと変わらない・・・

 

 

auひかりのままでも2年縛りはあるので、金額を考えるとやはりOCN光に変えたほうがお得ですね!

 

光回線代が-1000円、スマホ代がー600円

合わせて月1600円もお得です。

 

これはもう変えるしかないですね!

 

こういった機種を変えるのは面倒に感じますが、月1600円は私にとってはでかい!

 

契約を変えるだけ、一度このメンドクサイことをするだけで、あとはずーーーっと安いまんまなのです。

 

OCN光 公式(NTTコミュニケーションズ)

 

格安スマホならNURO光が一番安い

 

さらっとネットで調べてみると、NURO光が一番安いと勧めてあるサイトが目立ちます。

比べてみても確かにそう。

 

光回線が4,743円、電話回線が500円なので5243円です。

NURO光だと我が家の場合スマホ代は安くなりませんが、1500円ほど安くなります。

 

確かにNURO光は安いですね。

 

今後、格安スマホもずーーーっとOCNモバイルONEではないかもしれないので、NURO光も要検討です!



ふるさと納税でいくらをゲットしました。

250g×2個入り、冷凍で届きました。

 

これがメッチャ美味!大成功でした♪

 

スポンサーリンク


 

ふるさと納税分は所得税と住民税が安くなる

 

今回、ふるさと納税でいくらとたらこを買いました。

 

たらこが1キロ1万円

いくらが500gで8500円

 

合わせて18,500円、ふるさと納税なので来年の税金が16,500円安くなる計算です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】いくら醤油漬【500g(250g×2)】
価格:8500円(税込、送料無料) (2018/11/20時点)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】たらこ【1kg】
価格:10000円(税込、送料無料) (2018/11/20時点)

 

2000円分は自己負担なので

18500-2000=16500円です。

 

ふるさと納税は自己負担が一律2000円なので、10万円のふるさと納税をしたら98000円の税金が安くなります。

 

 

ふるさと納税の仕組みを全く分かってなかったときは、

 

1万円もするたらこなんていらないわ~

 

なんて思ってました。

それが税金で戻ってくるなんてね。

 

16500円のふるさと納税を納めたので、

16500÷12=1375円の税金が安くなる計算なんですね。

 

1375円かぁ・・・なんか、スルーしちゃう金額ですね。

 

いっぺんに18500円払っていくらとたらこを買い、来年1375円月々戻ってくるイメージ?

 

なんだろ、あんまり得した気がしないのは

(^^;

 

スマホの支払いはこの逆パターンで、2年間月々2000円で新機種!

と言われると安く感じます。

実際は新機種を24000円で買って、高い使用料金も払っていることになってるのに、月々だと何故か安く感じちゃうんですね。

 

これが16500円還付だとすっごく得した気がするんですけどね。

 

どうも、月々決まった給料が入ってくるサラリーマンは、月単位でお金の計算をしてしまう癖がありますね。

 

年単位で考えるないと、損ばかりしてしまいます。

お金の計算は年単位!

 

 

いくらをお弁当にどーーん

 

いくらはお誕生日にスーパーで買うくらいで、50グラムで500円?

家族3人、一人スプーン1杯でおしまいです。

(我が家は4人家族ですが、いくらは長男が好きじゃないので食べません。ラッキー♪)

 

夫のお弁当にどーーん

 

 

超豪華(#^.^#)

 

 

ふるさと納税の商品が届くと、家族みんな嬉しそうです。

 

いくらが届いた、いくら丼食べよう~いつ食べる?お弁当に入れる?

 

先日、カニも注文してみたところ、これまた美味しかった。

久しぶりにカニの甲羅についてるカニみそを食べました。

 

夫は子どものころによく食べてたらしく、はさみで上手に解体してくれました。

 

税金処理がちょっと手間ですが、こういったこともめんどくさがらずに日々行っていかないと損ばかりだと思うんですよね!

 

ふるさと納税の美味しいお肉ではなく黒毛和牛に価値あり。やはり知名度の高いお肉は大人気

お金の勉強のためにふるさと納税に挑戦中!ハンバーグを頼んでみた

 

根っからのケチケチな私。

 

子どものころは父がそこらじゅうの部屋の電気をつけっぱなしにしているのを消していました。

 

後をつけて消すというのではなく、誰もいない部屋の電気がついていたのに気づいたら消す、という作業。

特に苦になりません。

 

スポンサーリンク


 

私にとっては当たり前の行動。

 

「部屋に誰もいないから電気消そう」

 

それは今も変わっていなくて、父が夫に代わっただけ。

 

それでどのくらいの電気代が節約できているのか分かりませんが、つけっぱなしより安くあがっているでしょう。

 

 

炊飯器で電気代節約

 

炊飯器の保温機能も使いません。

 

炊飯器はご飯が炊けると自動的に保温になるので、我が家は、ご飯が炊けたら保温を切ることになっています。

これは私だけでなく、夫も子どもたちも気づいた誰かがやります。

 

もう、ご飯が炊けたら保温は切るものだと思っています。

 

晩ご飯で夜7時半ごろご飯が炊け、保温を切る。

7時半ごろ炊けたご飯でも夜10時過ぎてもそこそこ暖かいので、レンジで温めなおしたりしません。

 

さすがに次の日の朝は冷たくなっているのでレンジで温めなおしますが・・・

 

炊飯器の保温機能を使っていつまでも温かいご飯をキープするより、冷たくなったらレンジで温めるほうが電気代は安く上がるんですって。

 

 

食洗器の電気代節約

 

食洗器は最後の乾燥はしません。

 

食洗器は最後のすすぎが終わった時点で乾燥はしないで終了にする設定にしています。

 

すすぎが終わった時点で、「ピーピー」と終了音が鳴るので、終わったら食洗器のドアを開けるようにしています。

 

すすぎが終わった時点でドアを開けると、熱湯ですすいだ食洗器の中は熱いです。

ドアを開けることによって、中の熱で暫くすると食器の水滴が蒸発してしまいます。

 

食洗器の乾燥はこんな感じの自然乾燥です。

 

これも、家族みんな手なずけらたようで近くにいる誰かがドアを開けてくれます。

 

時々、食洗器をつけて終わる前に全員が出かけてしまうと、帰ってくるとドアは締めっぱなしなので少し食器は濡れていますが、軽く拭いたり水切りかごに置いておけば自然に乾きます。

 

乾燥ってすっごく電気代を使いますよね。

 

これでいくらくらいの電気代が節約になってるのか分かりませんが、食器洗い1日3回と考えると、かなり節約になってるんじゃないかな。

 

 

電化製品を切るときはコンセントから抜く

 

このようなに電気代節約を心がけていますが、電化製品をコンセントから抜いたりはしないんですよね。

それは面倒なんです。

 

エアコンのコンセントも使わない季節でも入れっぱなしです。

 

これこそやれば1年で数回の作業で済む節約なのにね・・・

 

人は、「メンドクサイ」と感じる行動は人それぞれなんですね。

 

 

スマホの節約

 

職場の同僚に、私が格安スマホにして月々の支払いが3台で5千以下というと「すごい、とてもできない!」と言われます。

 

 

私「いやいや、3キャリアから格安スマホに変えるだけじゃん。

皆docomoからau、auからソフトバンクには変えるじゃん。それとおんなじだよ?」

 

職場の同僚「えー店舗じゃないとぉ」

 

私「店舗だったらワイモバイルとか電気量販店に入ってるじゃん」

 

職場の同僚「えーメンドクサイ~」

 

 

メンドクサイ?

いや、私は店舗に行って何時間も拘束されるほうがメンドクサイけど?

 

何年か前にauショップでガラケーからiPhoneに変えるとき、開店と同時にお店に入って終わったのが昼過ぎだったことがあります。

 

こっちのほうがメンドクサくないか??

 

皆、自宅にパソコンもあるし、スマホもある。

ネットショッピングも普通にするのに格安スマホを申し込むより店舗に行くほうがメンドクサくさくないと感じているらしい。

 

私の電化製品のコンセントと抜かないのと同じことなのか?

いや、金額が違いすぎるぞ!

コンセントはワンシーズンで数十円の節約だけど、格安スマホは月3~4千円安くなるんだよ?

でかくない?

 

私が使っている格安スマホはOCNモバイルONE



OCNモバイルONEの端末セットはコチラから!月額1,980円(税抜)~